これが趣味というものか

どこにでもいる社会人のオタクです。映画、特撮、声優、アイドルに関することが多め。

パーリンカ飲みに行った話

マブーハイ!最近寒くないですか?ドーモ、えのけんです。

 

はじめに

さて、この前の平日休日、イベも無いし何しようと考え、とあるお店に行くことにしました。それは…

 

Bar Pálinka

 

日本で唯一のパーリンカ専門のバーです。

 

説明しよう!パーリンカとは…

ハンガリーで造られる、果物を原料とする蒸留酒である。なお、ハンガリー国外で造られる同様の蒸留酒パーリンカを名乗ることはできず、フルーツブランデー、ツイカ、ラキヤなどと区別される。語源はスロバキア語で「燃やす(蒸留する)」を意味する「pálenka['paːlɛŋka]」、さらに基はスラヴ語の「páliť」から。

(Wikipediaパーリンカ」より)

 

なるほどね〜。ちなみに、ワインにおけるブドウのように、「この果実でなくてはパーリンカではない」ということはなく、ブドウなら「ブドウのパーリンカ」、イチゴなら「イチゴのパーリンカ」という感じで多くの果実の味が楽しめます。//

店主はハンガリーに買い付けに行くだけでなく、ハンガリー政府公認の「パーリンカ騎士団」にも任命されており、パーリンカガチ勢です。

 

話は脱線しますが、店主は実は王国民(声優・田村ゆかりさんのファン称)で、バーテンダー協会の大会にて曲名由来のカクテルを作って入賞するぐらいガチの王国民です。もちろん、バーテンダーとしての腕前も凄いですよ。

 

https://twitter.com/BarPalinka/status/1283011869431656450?s=20

 

前置きは長くなりましたが、今日はパーリンカ専門のバー Bar Pálinkaに行ってきた話です。

 

※なお9/7/2021現在、お店は休業中です。残念。

 

バー・パーリンカへ行こう!

お店があるのは神楽坂。JR飯田橋駅から5〜10分歩いた螺旋階段のある建物の2階にあります。

 

真っ黒な大きな扉を開けると、店内の雰囲気はこんな感じ。薄暗い空間に、クラシック音楽流れる、いかにもバーという雰囲気(知らんけど)。一気に日常とはかけ離れた空間に来たなと感じます。

f:id:EnoPH:20210714124219j:image

↑公式HPより

 

メインのバーカウンターは8席ほど。カウンターの端にはボトルや土器などが置いてあるので実際は写真より少し狭く感じるかもしれません。

 

お店にはメニューとかは無く店主が客の要望に合わせた酒をチョイスしてくれる。バーにほとんど行ったことのない若造なのでよくは知らないがバーとはそういうモノなんだろう。

 

いざ、実飲!

1杯目:パーリンカ with トニックウォーター

まずは、店主の勧めでトニックウォーターで割ったブドウのパーリンカをいただきました。

 

f:id:EnoPH:20210908000335j:image

 

グラスに注ぐ前にボトルから匂いを嗅いだ時に、なんとなくベルモットに近いのかなとか思っていました。しかし、実際に飲んでみるとお酒特有のアルコールの味というか感じが無く、すっきりとした爽やかな味わいでした。(トニックのおかげもあるかもしれないけど)加えて、この日の天気は雨、湿気も相まって蒸し暑かったので、なおさら飲みごたえがありました。  

 

2杯目:ストレート・パーリンカ

お次はストレートで味わおうと思い。どの果実のパーリンカにするか悩んでいると、

 

店主「どれにしますか?イチゴ、イチジク、洋ナシ…」

えのけん「洋ナシで!」

 

f:id:EnoPH:20210908000404j:image

 

その後、出されたストレートのグラスの横で、このオタク、リュックからチェキを取りだし写真を撮り始めたではないか。(ちな、チェキはアイドルグループ、神薙ラビッツの 『梨』さん とのやつ。)お洒落なバーでチェキ飯ならぬチェキ酒するオタク、日本でもそういないと思いますよ。ってか、イベもないのにチェキ帳がリュックにある時点でおかしいんだよなぁ...

 

話を戻そう。そのパーリンカ・ストレート(アルコール度数40)を一口飲むと喉が焼けるような熱さを感じるのですが、その直後に鼻から抜ける洋ナシの香り!さながら、一気に地獄と天国を行き来するような感覚。 

 

飲んだ人ならわかるのだが、この果実の香りというのが通常の果実酒の比じゃないくらいに高い。500㎖のパーリンカ作るのに10㎏前後の果実を使用するというのだから理解できる。また、同じ蒸留酒でも例えばウイスキーは熟成させる樽の素材(木材の種類)とかによって香りや色に大きく依存するが、それに対しパーリンカはステンレス素材のタンクで熟成させる。木製樽の影響がない分、パーリンカの色は透明で、香りも果実それ自体のみで構成されるために果実の香りが存分に楽しめるというわけです。

 

チェイサーと交互に飲んでいると、店主が洋ナシのバターを出してくれました。バターを口に含むことによって油分が口内をコーティングしてくれて、その結果ストレートを飲んでも味がまろやかになるんだそうで。

 

で、小さじスプーン1杯分のバターを口にし、グラスを傾けパーリンカ流し込む。た~しかにアルコールの感じが抑えられ、よりパーリンカの果実酒としての甘さを感じられました。これはアルコール度数高めの他の果実酒でも試せそうですね。 

 

3杯目:パーリンカ版ラストワード

トニック割とストレートでパーリンカのいろはを味わったところで、次は応用編。別のパーリンカのカクテルを味わう。

 

f:id:EnoPH:20210908000504j:image

 

出されたのは、ジンベースシャルトリューズという薬草系リキュールなどを合わせた苦みのあるラストワードというカクテルに、ラズベリーパーリンカを合わせたカクテル。口に入れると、ラズベリーのほのかな酸味が広がり、そのすぐ後に薬草系の苦みが感じられてとても美味でした。薬草系リキュールの味と対等に味を主張できるのもパーリンカの強みなんでしょうね。

 

それと、この時出されたグラスがウラングラスでして。極微量のウランがガラスに入っている事で緑色になるというモノでオシャレ〜。ドリンクに合わせて適したグラスで提供されるのもバーならではって感じですよね。(知らんけど)

 

4杯目:パーリンカ×ウイスキー!?

ここまで3杯飲んできたのだが、そもそも度数の高いパーリンカですので、イイ感じで出来上がってきました。そんなこともあって最後の一杯を注文。

 

自分がウイスキーが好きなのと、お店にウイスキーがあるのを聞いたので、

 

え「パーリンカウイスキーで何かできますか?」

 

とダメもとで聞いてみたら

 

店主「わかりました」

 

え「あるんですか!?」

さすがパーリンカを知り尽くした男、不可能は無いということですか。さすがです。

 

f:id:EnoPH:20210908000524j:image

 

で、出てきたのがコレ。イチゴのパーリンカラフロイグエドュー(仏産ウイスキー)、MR.BLACK(豪産コーヒーリキュール)でできたカクテル。

 

パーリンカ可能性無限大すぎません?(クソデカボイス)

 

5大ウイスキー産地以外のウイスキーを見るのが初めてなのと、カルーア以外のコーヒーリキュール、しかも色もリアルコーヒーに近いもんだから瓶が並べられた時点でもうテンションが爆上がりでした。

 

味はラストワードと違った苦みと甘酸っぱさのコンビネーションでうまうまでした。カルーアよりもコーヒーコーヒーしているリキュール(アルコール入りのアイスコーヒーみたいな雰囲気)なので最後の一杯として良かったです。

 

 

 

私がお店に行った時は時間制限ありということで、1時間半+αで終了。非常に短い時間でしたが、店主とのパーリンカ愛が詰まったトークもあってとても楽しかったです。また行きたいですね。まだまだ飲んでみたい果実のパーリンカもありますし。

 

総評としてパーリンカはアルコール度数が高く、香りも芳醇なので、お酒に強い人フルーティーなお酒が好きな人は絶対に飲むべきだと思いました。また、パーリンカはアルコールアルコールするような味も控えめなので、意外とお酒苦手だよ~って人も飲み方次第では好みのお酒になっちゃうのかな~と思いました。

 

f:id:EnoPH:20210908000558j:image

 

コロナ禍が落ち着いたら是非皆さんもBar Pálinkaへ行ってパーリンカという奥深き異国の酒を堪能してみてはいかがですか?ちなみに不定期でパーリンカの販売も行っているので機会があれば購入して飲んでみるのもありですね。

 

それでは~。パーリンカはいいぞ~。

 

えのけん

 

↓お店のHP

www.palinka.bar

 

↓お店/店主のTwitter

twitter.com

フィリピンの珍酒:バシ

マブーハイ!ドーモ、えのけんです。

 

先日片付けをしていた時に、押し入れからとあるモノを発見しました。

コレです。

 

 

私がフィリピン留学から帰国する際に買ってきた酒です。その名もバシ(Basi)。

 

バシとは…

甘蔗汁からつくる酒をフィリピンではバシとよぶ。…甘蔗からの酒といえばふつうラ ムを指すくらいだが,ルソン島北部のイロカノ族は蒸留しないでそのまま愛飲する。したがってパシをイロカノの酒とさえよぶこともある。…なめると甘くアルコールは8~10%ほどあるようだった。

(小崎道雄、「フィリピンの地酒」https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan1915/69/11/69_11_730/_pdfより)

 

つまりバシとは、ルソン島北部で作られるサトウキビ(甘蔗)を発酵させた酒!!!

 

 

で、こちらがそのバシ。

いざ実飲。

f:id:EnoPH:20210723003446j:image

 

バトルを開けると、ツンと来るような鋭い酸味のある香りでむせました。

 

で、ストレートで飲むと、酸っぱさの中にほんのりと甘さがある味。なんとなく紹興酒のような味わい。(紹興酒はほとんど飲んだことないけど)

 

これはハーブ酒とか以上にイケルイケナイの感覚が人によって違うかも知れないです。最初はその強い香りと味で、ウッ となるかも知れないですけど、慣れてきたら結構美味しく感じました。あと度数12度らしいのでサクサク飲めちゃいます。

 

 

日本でお目にかかる事はほぼ無いだろうバシ。フィリピンに旅行に行った際は是非飲んでみてください。

 

それではー

 

えのけん

 

僕は誕生日が嫌いだ

マブーハイ!誕生日迎えました。ドーモ、えのけんです。

 

以下、完全にシラフの状態で書いてます。

 

 

さて、僕は誕生日が嫌いです。

 

あ、もちろん人の誕生日を祝うこ事は好きです。そして、人に「祝ってもらえる事」自体は好きですよ。

 

でも、僕は自分の誕生日を迎えるのが嫌です。

 

 

その理由の前に、一つ話しておきたい事があります。

 

皆さん、1番怖いモノってなんですか?

 

僕の場合「死」です。

 

 

だって怖くないですか?

 

現在、五体満足で事物を知覚・認識し生きている自分が、死んだらどうなるか…

 

「僕」という、自ら考え行動している当たり前の事が出来なくなったらどうなるのか…

 

 

この時「肉体は精神の器」とか「輪廻転生」とか宗教的・哲学的な事を強く信じていれば良かったのでしょうが、結局「自分の知覚・認識・思考は脳からの電気信号」としか捉える事ができません。

(だからといって宗教とかの勧誘はやめてくださいね)

 

 

死を恐怖するようになった理由は東日本大震災です。津波の映像と共に、当たり前のように生きていた人たちが、ある日突然、しかも一瞬でその命を失うという言わなくても当然の事を痛感しました。

 

それからというもの、誕生日が来る度に、歳を重ねるにつれ、自分が大人に、言い換えれば、年老いていく度に、自分の終わりを意識し、強く強く恐怖心を抱くようになりました。酷い時は吐いたりしてました。

 

また、中学から高校、高校から大学へと、新しい人生のステージへと移る度にこの恐怖に苛まれていました。まー、あとはメンタル的にしんどい時もそうですね。

 

でも、そうした恐怖心はなんだかんだで自然と消えたり、健康生活を正したりするといった方で乗り越えてきました。

 

 

しかし、就職と新型コロナウイルス流行を受け、ここ最近はとても酷いです。

 

それまでは大学合格など比較的目の前に目標があり、それに向かってがむしゃらに生きて来たからなんとかなりました。しかし、就職活動を通じての将来への不安、遠い将来(老後、ついでに死も)まで考えなくては行けないという事。やっぱり人は簡単に死んでしまう事。まぁ、あとは単純にコロナ疲れ。人生で1番頻繁に死の事が頭によぎります。

 

 

 

 

 

ここまでこんなに暗い話を話しておいてアレなんですけど、僕が言いたい事はなんだかんだで以下の事です。

 

 

推しやイベが生きるモチベになっている。

 

 

これはマジです。去年の秋頃、僕はコロナ疲れで精神的に限界を迎えていました。でも、それを救ってくれたのがイベ、特に地下現場でした。

 

ご時世的にはライブイベ行く事はあまりよろしくはない事と言われてますが、間違いなく僕は救われています。

 

 

ステージ上で時にがむしゃらに、一生懸命パフォーマンスするアイドル/アーティスト達は今を全力に生きている象徴であり、「生」そのもの。

 

若干の誇張表現でしたが、パフォーマンスを観ている/応援している時の僕は、今を生きている事を、死の恐怖心から解放されている事を現場に行く事で知りました。

 

ブログのタイトルとは違うし、オタクのバカみたいな考えですが、冗談抜きで、

 

 

推しは生きる糧です。

 

 

社会人としてはじめての誕生日を迎えたオタクの殴り書きです。なんなら怪文書まであります。全文が100%伝わってなくて良いです。とにかく、推しがいる事で今の自分がいる、生きている事がなんとなーく伝わればいいです。

 

上手く書けるタイプのオタクになりたい。

 

それではー

 

えのけん

 

 

 

 

アイドルハンターえのけん:miscast

マブーハイ!ドーモ、えのけんです。

 

新企画、アイドルハンターえのけんのコーナー!

記念すべき1回目にご紹介したいアイドルは、

 

miscast (読み:みすきゃすと)

f:id:EnoPH:20210430024059p:plain

miscastバンドセットワンマンにSxunが参加、主催フェス「mistFES2021」も開催決定 - 音楽ナタリー

 

※以下、現場素人DDオタクによる素直な感想です。気をつけてください。

 

グループ紹介

2019年6月デビュー。2019年9月現体制スタート。
様々な過去を持つメンバーが名古屋に集まり結成されたロックアイドルユニット。
個性溢れるメンバーがオンリーワンのユニットを目指してライブでぶつかり合う姿が見る人を圧倒する。
サウンドプロデュースは
u-ya(THREE LIGHTS DOWN KINGS)
Sxun(ex:Fear, and Loathing in Las Vegas)

(HPより)

 

「ミスキャ」の略称でも知られているグループ。上の公式紹介でわかるように、名古屋を拠点に活動する現在4人組のロックアイドル

 

ロックといっても、このグループのロックはハードロックやラウド系に部類されるような曲がメインです。自分も詳しく定義づけはできないが、世間一般が考えるヘビィメタルってイメージの曲調です。(知らんけど)

 

2019年から活動し、公式Twitterのフォロワー数が約5300と数だけ見れば中堅グループにみえますが、毎年名古屋最大級のアイドルフェス「mistFES」(今年は6/12・13開催予定)を主催するほどの実力を持つグループ。

 

そんなmiscastの曲、疾走感のあるカッコいい曲がほとんどで、メンバー4人で歌担当がしっかり分かれている点が特徴的。生バンドライブだとさらに高まれます。ちな、多くの曲はサブスク解禁されているのでありがたい。また、前身グループの曲を歌うこともあるが、「mistress」名義の曲もspotifyにはあったので一応予習可能。ただ現在のメンバー編成と大幅に異なるためそこんとこ注意。

 

ダンスの振り付けはそれほど凝ったものではなく、フリコピ曲はあまりないです。むしろ、曲にノッてヘドバンやツーステなどすることが多いし、ってか歌唱で十分満足できてます。

 

衣装はグループの雰囲気に合ったシンプルでカッコいいモノです。これまでの多くの衣装はサンダルテレフォンなどのグループの衣装を手がけてきた、どくきのこぴんくさんが製作。現在の衣装の制作者が誰かわからないので情報提供待ってます。

 

 

メンバー紹介

名前(敬称略):Twitterアカウント

うたげうたげ miscast (@utage_miscast) | Twitter

f:id:EnoPH:20210430023321p:plain

 高音シャウト、クリーンボイス担当 。低音のえむこさんとの掛け合いとかすこ。

 長髪巻き髪で、なんというか「黒蝶」って言葉がしっくりくる美人さん。そんなわけだから、ライブでみせるシャウトはギャップがありすぎる。でも、自パート以外でニコニコしてる時とかホンマ、すこ。あと、素の声めちゃんこ可愛い。最近はDJしたりと活躍の場を広げつつあります。

 そんなわけだから話しづらいと思ってましたが(失礼)、実際特典会でお話すると話しかけやすい方でした。

 

ichikaichika miscast (@ichika_miscast) | Twitter

ichika

  クリーンボイス、ラップ担当。サビとかでカッコいい歌い方してたらこの方。よくある曲イントロの「まだまだいけるかー!」的な声掛けはだいたいこの方のイメージ。

 まさに姉御!かっこよすぎる。すこ。4人の中ではどちらかと言うとイジられ?ポジション。

  そんなわけだから話しづらいと思ってましたが(失礼)、実際特典会でお話すると話しかけやすい方でした。

 

えむこえむこmiscast (@mco_miscast) | Twitter

えむこ

  低音グロウル、クリーンボイス担当。いやいや、その可愛らしい見た目から出される低音なんなん?!バケモン(良い意味)

 特に『ULTIMATE GORILLA BOMBER』という曲で、低音響かせた数秒後に、可愛らしい高めの声で「F**k off」ってニコニコしながら中指立てるの最高of最高。

 そんなわけだから話しづらいと思ってましたが(失礼)、実際特典会でお話すると話しかけやすい方でした。

 

TakiTaki miscast (@taki_miscast) | Twitter

Taki

 ハイトーンクリーンボイス担当。カッコイイ系のichikaさんと少し異なり、伸びのある声が特徴的。どの曲でもサビ聴いてみるのがわかりやすいかも。

 現体制として最後に加入したメンバー。自分のパート以外の時には歌詞を口ずさんだり、ニコニコしていたりと可愛い。でも、自パート特にサビではキリッと歌い上げるカッコよさが良い。

 そんなわけだから話しづらいと思ってましたが(失礼)、実際特典会でお話すると話しかけやすい方でした。

 

オススメ曲

『Mythology』

 冒頭のうたげさんとえむこさんの高低音のシャウトから始まり、4人の担当の特徴がよくわかるだけでなく、サビでもそれぞれの通常(?)の歌パートがあったりと個人的に一番好きな曲。あと「味噌路地」って漢字当てはめられるのめっちゃツボ。

 

『H-ole』

 お手本のようなツーステ曲。BPMが速ければ速いほどいいって古事記にも書いてあります。あと、イントロなどで「ウォイ!ウォイ!」って言った後に急に同じメロディに合わせて手をグルグル回す振り付けなんかシュールですこ。

 

『ミッドナイトスルーザナイト』

 ユーロビートを彷彿させるアゲアゲの曲で、数少ないフリコピ曲、楽しい。

 

 

もっとオススメの曲はありますが、ちょうどこの3曲のライブ映像が公式で残っているので是非是非。


www.youtube.com

 

 

感想

それまで自分はラウド系を聞いてこなかった、というよりもむしろ避けてきたジャンルでした。しかし、偶然知ったmiscastのおかげで新しい世界を知れました。初めて見た時のカッコよさと歌唱力の強さの驚きは半端じゃなかったです。今じゃあmiscastと同系統のグループにまで手を出して聞いているぐらいです。ありがとうmiscast。

 

少し前くらいに知ったぐらいなので通常でのライブの雰囲気とかはわかりません。ですが、疾走感のあるバチバチの曲にヘドバンしたり、ツーステしたりと楽しいです。とにかくリズムのままに、体が感じるがままに曲にノッていれば最高です。少しヤバい言い方をすれば「聴いてノッてみな、飛ぶぞ」ですかね。

 

メンバーも顔が良くて、話しかけやすい方ばかりなので安心して特典会行ってください。ちな、コメなしチェキ1k、コメありチェキ2kだったはずです。

 

 

そんなmiscastの2ndワンマンライブが9/11名古屋、9/17東京で開催されます!!!4月に開催される予定だったライブのリベンジライブです!見てくださいお願いします!そして、その強さにひれ伏してください!

 

f:id:EnoPH:20210815225111j:image

 

それと毎週金曜日25:00からFM AICHIで「miscast B.D.R!!!」が放送されています。あまりライブでMCの時間を取らないmiscastなので、3人の話しているのを毎週観れるのは貴重かもしれません。ぜひぜひ

 

それでは~

 

えのけん

 

miscast

↑公式HP

miscast 4/30 O-WESTワンマン (@miscast_RL) | Twitter

↑公式Twitter

miscast Official - YouTube

↑公式YouTubeチャンネル

 

新コーナー予告

マブーハイ!ドーモ、現在イベのチケを家に忘れているマンです。

 

今回から不定期開催ブログシリーズを始めます。その名も…

 

「アイドルハンターえのけん」

f:id:EnoPH:20210423200757p:image

そうです、コーナー名は、今はなき某ラジオ番組の(ぱくり)オマージュです。

 

自分の好きなアイドル

今後絶対伸びるアイドル

もっと知名度があっていいアイドル

 

そんな「もっと評価されるべきアイドル」、【うかされアイドル】を自分が感じたまま紹介しようと思います。

 

 

 

たーぶん初回はmiscastだと思います。

 

それではー

 

えのけん

 

 

ありがとうドルつか

マブーハイ!ドーモ、人生最後のモラトリアムが終わりに近づいており精神的に辛い、えのけんです。

 

皆さん、超A&G+の番組豊田萌絵のアイドル畑で捕まえて』(通称:ドルつか)はご存知ですか?

 

2017年の10月から始まった、声優の豊田萌絵さんによる番組です。歌謡曲全般に詳しい豊田さんが昭和歌謡やアイドルについて熱く語る番組でした。超A&G+の中でもかなり異色な存在であったこの番組が本日2021/3/23日の第177回をもって終了します。

 

今でこそ毎週リアタイで拝聴し(映像付き番組だから「視聴」なのか?)Twitterで実況している身ではありますが、最初からこうであったという分けではありません。番組開始直後はもちろん聞いていましたが、私の興味がないor知識がない昭和歌謡やアイドルといった話についていけずに、だんだんと「聞けたら聞く」ぐらいに聞くようになってしまいました。

 

それが大きく変わった時期が、そう、やっぱり留学でした。ちょうどその頃は番組の放送が月曜17:30~であったため、講義が終わって帰宅したらちょうど始まるくらいのいいタイミングでした。そして、その時間帯はだいたい暇してたので、ラジオで言及されていた事やアーティストについて調べるようになりました。そして、次第に昭和歌謡やアイドルの世界の奥深さに魅了されました。

 

ちょっとしたメモ程度で始めた「#ドルつかリスト」(番組内で流れた曲をまとめたタグ)も、気づけば自分の大事な役割みたいになってました。実際アレ地味に便利だと思っているし(隙自画自賛

 

知らなかった昭和歌謡やアイドルのことをドルつかを通じて知ることで、自分の知識への探求心が刺激されたことは間違いないです。そして、ラジオを聴いて学ぶだけでは飽き足らず、自主的に情報を収集し、自分一人で現場を訪れたりするようになりました。その結果、推しといえるレベルのアイドルさんたちにも会うことができました。ドルつかが無ければ、彼女たちと出会うことは確実になかったでしょう。神謝神激

 

また、この番組がきっかけで知り合いが増えたことにも感謝しなきゃいけません。番組が番組でしたから、そこに集まるリスナーは一癖も二癖もある人たちばかりでした(いい意味で)。そうした一部のリスナーさんたちと出会えて、ドルつかイベントや豊田萌絵さんやPyxisなどの現場で会えたのも不思議な貴重な経験でした。中でも、豊田萌絵さんとは一切関係ないアイドル現場で、エンカしてお互いの推しアイドルグループのチェキを撮ったことは、今考えても意味わからないですね笑。人との縁というのはどこに落ちているかわからないものですね。

 

私の人生に大きな影響を与えたラジオ番組の一つとなったドルつか。それが終了してしまうと知って、驚きと共に「無くならないで!」と悲しい気持ちになりました。ラジオ番組でこんな気持ちになったのは初めてでした。それだけ大好きだったラジオ番組でした。

 

知識、興味、縁、そして推し、ドルつかは私にかけがえのないものを数えきれない位与えてくれました。

 

 

 

豊田萌絵に、ありがとう

 

 

 

ドルつかに、さようなら

 

 

 

そして、全てのアイドル・昭和歌謡

 

 

 

おめでとう

 

 

 

 

 

 

最後にですが、2021/3/29、27:00~29:00から豊田萌絵さんの新番組『ヴァイナル・ミュージック∼歌謡曲2.0~』文化放送で始まります。(超A&G+じゃないので注意!)ドルつかリスナーとしては、ドルつか的要素がどれだけ関わってくるのか気になるところです。でも、自分は推し全肯定人間なので、気にならなそうですね結局。そちらでもどうせ実況ツイートしてると思うので、皆さま今後もよろしくお願いします。

 

それでは~

 

えのけん

 

 

PS:最後にテレビ版エヴァの最終回パロを入れたのは特に意味ないです。シン・エヴァ見てない人は早く見て。

 

割と面白かったショートフィルム

 

マブーハイ!ドーモ、えのけんです。

 

諸々のやるべき事から解放されて、最近観れなかった映画や動画をしている日々です。前に視聴した中で面白かった作品などを紹介しているブログとか書いてあるので是非見てみてください。

映画視聴祝300本! - これが趣味というものか

 

さて、みなさんホラー作品って好きですか?

 

僕はB級映画が好きで、転じてよくホラー作品を視聴しちゃいます。で、先程U-NEXTで面白い作品を偶然発見したので紹介します。

 

それは、

『夜勤明け男子のモーニングルーティン」(監督:耳井啓明、長さ9:18)

f:id:EnoPH:20210320002742j:image

という作品。

 

あらすじ

とある夜勤明け男子のいつもの1日。
しかしこの男には、ある秘密があった。

(広島怖い映画祭HPより)

 

最後のホラーっぽいBGMをドンと持ってきた所だけはうーんって感じだったけど、充分に面白い作品でしたね。

 

感想として、恐怖という感情よりも

「そうはならんやろ」

「なっとるやろがい!!」

という感じで、怖さと面白さが同時に来て楽しい作品でした。

f:id:EnoPH:20210320002752j:image

 

短時間でサクッと楽しめるだけで無く、その短い中での独特の演出が楽しめるのがショートフィルムの良さですよね〜。

 

なんと、幸いにもYouTubeにもあったので、隙間時間にでも試聴してみてください!(多分、このチャンネルはちゃんとした所なのでシェアしてもセーフ?)

「夜勤明け男子のモーニングルーティン」耳井啓明 - YouTube

 

それでは〜

 

えのけん